CD50のフロントフォーク移植計画 その3

2013年09月07日
今日、分解を始めました


スーパーカブは日ごろの足なので、準備がきちんと整ってから。
と思ったのですが、結局分解をはじめてしまいました。

2013年09月07日
配線が・・・


前から分かっていましたが、このスーパーカブ配線がかなりこんがらがっています。

スーパーカブって、こんなものなんですかね。

ちょっと苦戦しそうです。

2013年09月07日
ナットの取り外し


フロントフォークの取り外しですが専用工具が無いので、ドライバーとハンマーで何度もがんばったのですがびくともせず。
この後、大きなドライバーでも無理だったので、そんなときは・・・・

2013年09月07日
タガネでどつきます(笑)


壊すつもりでタガネと大きなハンマーでどつけば、簡単に緩みました。

本当は専用工具ではずすべきですが、まあ、たぶんずっとCD50のフォークで行くつもりなんで、この工具は買う予定は無いです。

2013年09月07日
CD50(偽物)の三つ又


これにはベアリングも付いていたのですが、取り付けがしやすいリング状になったベアリングでした。
確か、シャリーもこうだった記憶があります。

取り付けには便利なんですが、接地面が少ない分、痛みが早いですかね。

その前に偽物部品なんで、鉄の強度も弱いかも。

まあ、気にせず取り付けです。

2013年09月07日
フロントフォーク


このフロントフォークは、インナーチューブ径が25mmと細く、スプリングはインナーチューブの外側に付くんです。

古いCD50は純正もこうなんでしょうかね。

案外、面白い構造で、サスのセッティングを出すにも面白いかも。
なんて考えてましたが、正直このタイプ、取り付けがむちゃくちゃやりにくいです。

2013年09月07日
タイヤをはめました。


とりあえず今日はタイヤをはめた時点で終了。

サラッと書いてますが思ったよりも苦戦してます。

明日で終わらせたいんですが、配線との格闘がどうなる事やら。

それと、スーパーカブにCD50のフロントフォークをつけると、ハンドルロックが効かず、フォークがエアークリーナーボックスに当たります。

これはやる前にネットで調べて知っていたので、明日走行できる状態にして行きつけの鉄の加工屋でストッパーをつけてもらいたいのですが、そこまで出来るかどうかですね。

他にもブレーキワイヤーやブレーキシューも交換したい所です。
たぶん、メーターケーブルも短いものに変えないと駄目でしょうね。

あと、フロントフェンダーをどうするか?
も考えなくてはいけません。

やっぱり、簡単にはいかなさそうです。



トップへ
戻る




inserted by FC2 system