ブレーキキャリパー交換 2007.01.13

2007年01月13日
ブレーキキャリパー購入


今まで、ホームページ見てくださっている人からは、「オーバーホールじゃなかったんか。」って言われそうですね。

私もキャリパーのシールをヤンシン市場に買いに行ったんです。
でも結局部品はなく、いつもの店の主人がキャリパーごと変えろって。

このキャリパー純正と形が違います。
たぶん中国製?
パッドとセットで約3千円です。
安すぎて怖い。

でも無いんだからしょうがありません。
チョロン行けばあるかもしれませんが。

ベトナムで売ってるHONDAのFUTUREやWAVEって、似たようなキャリパーだからCBと部品は共通だと思ってたけどピストン径が違うんだそうです。

あと、今回とは関係ない話ですが、前にこの店でGNのシリンダーとピストンを交換しました。
その時にヘッドもあったんで、今度GNオーバーホールするときに買い取ろうと思ってたんですが、今日見ると無くなってました。
売れたそうです。
CBのキャブもこの店だったんで、またもや同じ事をやらかしました。

しかし、店にある私のバイクに使えるものをすべて買い取るわけにも行かないですしね。
なかなかうまく行かないものです。

2007年01月13日
パッドの形状


上が今回買ったキャリパーについてたパッドです。

下のCBのものと形状がぜんぜん違います。

2007年01月13日
ピストン径


ピストン径小さいです。

純正は約30mm(写真でキャリパーの右下にあるもの)で、今回のは約25mm。

って事は、これがFUTURE、WAVE用?
でも、FUTURE、WAVEって取り付け位置が反対だったような?
良くわかりません。

ピストン径が小さいって事は、圧力が集中して、ガツンと効いてしまうんでしょうか?

CB1000SFの社外品マスターシリンダー(シリンダー径は125も一緒)+ステンメッシュホース+ディスク大型化で強化した上に今回のマスターシリンダーってもしかしてやばいですか?

すぐにロックするとか?
これじゃ越南転倒族の結成になっちゃいます。

まあバカなこと言ってないで、続き。

2007年01月13日
干渉


今回の購入においてCBのブレーキを引きずりながら走るのは嫌だったんでGNで行ったんですが、バイク屋の主人がCB250 LA カスタムに乗ってるから部品は似ていて、彼のバイクに付くことを確認して買いました。
でも、家で取り付けると干渉しました。

私のCBディスクを大径化してるせいだと思いますが。
でも、今までの純正はいけたんですよ。

やっぱり微妙にクリアランスが違うんですね。

まあ、そんな細かいことを気にしてたら、この国では何も出来ません。
当たるところは削っちゃいました。

2007年01月13日


ここですね。

これでも削った後です。
で、さらに削りました。

2007年01月13日
干渉2


実は今までのキャリパーは違うところが干渉していたんです。
特注したサポートの取り付け穴のガタを利用して若干外に逃がしてギリギリ当たらないようにはしていたんですが、逆に下の部分は外に出ていてパッドがディスクからはみ出しているんです。

これってやばいんですよ。
パッドが減っていくと当たってないところが残ってしまうんで、パッドが減るにしたがって、パッド同士が当たり、ブレーキ利かなくなります。

これは、前回のサポート作成時に気が付いていたんで、パッドの当たりを見て、段が付き始めたところで前に加工してもらったところに持っていき、新しいサポートを作ってもらおうと思ってたんです。

たぶん、穴の位置としては1mmぐらいしかずらさないだろうから、パッドの段を見たほうがわかりやすいと思ってたんですが、段が付く前にキャリパーのシールが駄目になってしまたんで。

2007年01月13日
今回のキャリパー


今回のキャリパーです。
今までのものより、この部分は良いです。

どちらにしてもサポートは作り直してもらいますけどね。
下の部分が開きすぎていて、若干ディスクからパッドがはみ出しているような気がします。
(純正のキャリパーの時よりは、ましです。)

これは、しばらく乗ってパッドの段があるかどうかを見て確認します。

2007年01月13日
グリスアップ


掲示板で教習車さんにも書き込みをいただきましたが、この部分はキャリパーをピストンの出入りとパッドの減り具合によって横にスライドさせる部分なんで、ここがスムーズに動かないとやっぱりブレーキ引きずります。

こういうところもきちんとグリースアップしないと。
純正のものと形状違いますが、参考として。

2007年01月13日
ブレーキフリュード


今回からは使用するブレーキフリュードはCastrolです。
今まではこんな良いもの売ってるの知らなかったんで、トラックの部品屋でわけのわからないものを使用してましたが、数日で赤く変色するんですよ。
それって、普通じゃないですよね。

今回は、Castrolの代理店での購入だから大丈夫でしょう。
yoshiさん良いところを教えてくれてありがとうございます。

2007年01月13日
取り付け後


上が交換前で、下が交換後です。
ブレーキ引きずってたからディスクに変な跡が付いてしまいました。
引きずってるのが判ってからは乗るの止めたんですけどね。

今回、手でホイールを回しても引きずってませんでした。

でも、なんか安っぽくなっちゃいました。
ってゆうか、安いんですが。

で、ブレーキフリュード入れてエアー抜きしてみると、やたらにガツンと来ます。
やっぱりピストン径が小さくなるって事は油圧の関係で、効きが極端になりますかね。

ライディングテクニックのない私がこんなことをして大丈夫なんでしょうか?

今回も作業は夕方に終わったので、試運転は翌日です。


アップする前に翌日となり試運転をしたので、感想。

走りはじめはパッドがなじんでないのもあって、ブレーキを握ってもパッドとディスクの間で滑ってる感触。
乗っている間にだんだんとなじんできました。

前のキャリパーのほうがググッと効いた感じはしますが、まあ問題ないです。
もう少し乗れば、さらになじんで良くなるような気もします。

今日は15km程度の走行ですが、液漏れやブレーキの鳴きといった問題も出ませんでした。
もうしばらく注意深く観察をしてみますが、とりあえずOKです。



トップへ
戻る




inserted by FC2 system